糸の種類は下記以上にあります。
基本、下記の糸は機械付け様の糸となり、値段も糸により異なります。
機械付けは輪っかにして結び目までW8cm~W17cmくらいが限度になるため、それよりも短い。長いとなると手内職付けとなります。
その際はこちらからご提案しますが手内職と機械付けのお値段もだいぶ異なってくるため、多少の妥協も必要かもしれません。
①ビロン 主に高級糸になります。
人絹より切れにくく、しっかりとした糸です。
ジュエリータグなんかには良く使われてます。
②唐打ち・細唐打ち・13打スピン
こちらは高価なタグや太い糸希望の際に重宝しやすい糸です。
欠点は若干結び目がほつれ易いかもしれません。
しかし高級感満載です。
13打スピンは栞札によく付けられてます。
③絹・コットン
人絹#450は弊社HPでも販売してる糸です。
一番お求めやすいかと思います。太さも種類あります。
コットンはいわゆるタコ糸ですね。弊社では生成りと呼んでますが
太さ多数です。
④綿カラー
通常、一番安価でってお願いされますとこの白の糸になります。
カラーは若干割高です。色も太さも数種扱ております。